ケアマネなんて儲からん

「現役並み」という言葉を聞くたびにブルーになる低所得のケアマネジャーが日々の苦悩?をつづるブログです

要支援→要介護の区分変更のタイミング


要支援1と要支援2の違いは大きいですが、


要支援2と要介護1の違いはそれほど大きくありません。


身体の状況だけならほとんど同じ。
認知症の症状が出ているかどうかが要支援2と要介護1を分ける、と言っても過言ではないわけですが、


逆に言いますと、認知症的な症状がなければ、身体状況だけではなかなか要介護1は出ない、というのも事実なわけでございます。


が、しかし。要支援2と要介護1ではやはり状況は違うわけで、


要介護1になればケアマネの報酬も通所介護の報酬も上がるわけです。


ところが、<週2回デイサービス利用+週1回訪問看護利用>のケースだったり、


<週2回デイサービス利用+週2回ヘルパー利用>のケースだったり、


あるいは<週2回デイサービス利用+福祉用具で歩行器利用>のケースだったりしますと、


区分変更をかけても利用者さんにメリットがないわけです。


こっちは「ぼちぼち要介護だよな~」と思っても、要支援2で足りるサービスであればわざわざ区分変更をかける必要がない…。


ケアマネの報酬とデイの報酬は上がりますが


ベッドが自費契約サービスなら、どうせ要介護1になっても介護保険適用にはなりませんし、


福祉用具は要支援でも要介護でも負担は変わりません。


ヘルパーは生活援助なら安くなりますが、デイは高くなるケースが多いと思われますので、


区分変更は利用者負担を増やすことになるわけです。


と、なりますと、利用者さんにとっては、


<サービス内容は変わらないのに費用だけ増える>


結果となってしまいますので、利用者さんにとっては意味がない…


さらには、要支援であることを励みにしているような人(要介護にはなりたくないような人)だったりしますと、要介護になってしまう、というのは本人にとってショッ




<サービス内容は変わらないのに要介護度だけ悪化する>




というのも、ご本人にとっては何の得もないわけです。




でも、ケアマネとデイの報酬は上がる


むしろ上げて欲しい…かかる手間は要介護…





な~んていうジレンマをここ最近、立て続けに抱えましたので、ちょっと愚痴。





デイの利用をもう1回増やしたい、とかいう明確な理由があると良いんですけどね。


大抵言われちゃうんですよね。


「いやあ、週2回で十分ですよぅ」




ですよね~