ケアマネなんて儲からん

「現役並み」という言葉を聞くたびにブルーになる低所得のケアマネジャーが日々の苦悩?をつづるブログです

介護のブログ記事

介護(ムラゴンブログ全体)
  • ああ、指定更新

    にほんブログ村様からお便り(メール)をいただくまで、すっかりブログの存在を忘れておりました。 放置していてごめんなさい。ごめんなさい。 これからは気を取り直して…月1回くらいは… げふん。    さて、当方、目下事業所の「指定更新」に奮闘中でございます。 ゆえにそのネタでございますが、 指定更新、... 続きをみる

    nice! 3
  • 担当者会議

    ケアマネ業界ではよく、「担当者会議は開催したほうが良いのでしょうか」という質問を耳にいたしますが、 いや、悩んだら開催しましょうよ。 というより、サービス担当者会議の開催こそがケアマネ業務の一大イベントだと思うのですが、どうしてそれを「やらない方向」で進めようとするのでしょう。 まあ、確かに3か月... 続きをみる

    nice! 2
  • 嗚呼、実地指導

    素朴な疑問なのですが、医療保険て、介護保険のような実地指導ってあるんですかね。 いえ、今朝もFAXやら郵便やらで「主治医」の方から「居宅療養管理指導」の「情報提供書」やら「診療レポート」やらが届いたわけですが、 その内容が凄い。 まずは先月と全く同じ療養管理指導記録。 先月と同じ、どころではござい... 続きをみる

    nice! 2
  • オンラインでサービス担当者会議

    ケアマネジメント業務の一つに「サービス担当者会議の開催」がございます。 ケアプランの作成時、変更時に開催が義務付けられており、 基本的には利用者宅で行うことが求められているものですが、 昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、 なかなか「みんなで利用者宅に集まって会議」というわけにもいかな... 続きをみる

    nice! 1
  • ビバ・医療連携!

    やれ医療連携だ、やれケアマネも医学的知識を、だのという戯言が声高に叫ばれる今日この頃。 医療連携なんてものは机上の空論、絵空事でしかなく、 ケアマネは医者ではないのですから、医学的知識なんて<さわり>だけで良いと思うのですが、 マゾ的気質に満ち溢れたこの業界では、 「はい!喜んで!」 と、尻尾を振... 続きをみる

    nice! 2
  • ケアプランでも、まずは自助!

    このところ研修に行ったり、次年度の報酬改定の話を聞いたりなんぞしておりますと、 今までにも増してケアプランに 「セルフプランの位置付けを!」だの、 「インフォーマルサービスを!」だの、 「地域資源の掘り起こしを!」だの 言うようになったなあ、と思っておりましたら、 ようやくわたくし、ピンと来ました... 続きをみる

    nice! 2
  • こんなPトイレがあったら ~男性向けPトイレ?

    ケアマネドットコムさんの掲示板で、 認知症の男性が夜になるとベッド脇で放尿してしまうが、 何か良い対策はないか、という質問があり、 認知症あるあるだよな~と思いつつ、 そういえばポータブルトイレは「トイレまで移動できなくなった人」のためのものだよな、 <動ける認知症>には合わないよな。 なんて思っ... 続きをみる

    nice! 1
  • 要支援→要介護の区分変更のタイミング

    要支援1と要支援2の違いは大きいですが、 要支援2と要介護1の違いはそれほど大きくありません。 身体の状況だけならほとんど同じ。 認知症の症状が出ているかどうかが要支援2と要介護1を分ける、と言っても過言ではないわけですが、 逆に言いますと、認知症的な症状がなければ、身体状況だけではなかなか要介護... 続きをみる

    nice! 2
  • いざ、オンライン担当者会議!?

    11月末で更新のご利用者様。 認定調査のついでに、担当者会議どうしますか~ なんてお嫁様と話をしましたところ、 居宅介護支援のほかに5事業所ご利用のその利用者様。 「密はイヤよね。こんな狭いところ(8畳間)に6人?勘弁してよ」 となり、 8畳は狭くないだろう、このプチブルめ、というツッコミは心の中... 続きをみる

    nice! 2
  • ヘルパーコロナ訴訟

    広島県三次市でヘルパー事業所がご利用者ご遺族に訴えられた事件。 https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=686122&comment_sub_id=0&category_id=256 この事件では、 ・ヘルパーが... 続きをみる

    nice! 1
  • 認知症のマンガを書いてみました

    noteなるものを利用して、研修で使用した認知症の漫画を晒してみました。   マンガと呼べるほどのものではありませんが、 御覧いただければ幸いです。 そのうち色々、UPできるといいな~と思っておりますが、果たして。

    nice! 2
  • またも要支援。またも無報酬

    以前、某SNSで「がん末期なら最低でも要介護2を!」との投稿をしたところ、 散々叩かれ…おっと、賛同を得られなかったワタクシでございますが、 この度、新規で依頼を受けることになった方が「がん末期」。 新型コロナウイルス感染症の影響で、家族すら本人と面会できない状況下、 又聞きばかりでサッパリ情報が... 続きをみる

    nice! 3
  • デイサービス2区分上位の報酬算定について

    新型コロナウイルス感染症(covid19)対策の一つとして突如打ち出された、「デイサービスが2区分上の報酬単位を算定できる」との取り扱い。 最初に読んだときは理解できなかったので、 なんじゃ、こりゃ。 と放置しておりましたところ、デイサービス事業者さんから続々と電話やらFAXやらでご連絡が。 なに... 続きをみる

    nice! 2
  • 法人のピンハネ?

    なにやら介護業界に「慰労金」なるものが支払われる公算のようですが、 実際に支払われるのはいつなのか、年末だったら大爆笑 という問題もさることながら、 今のところ支給方法について、事業所単位で行われる、との方向で検討されているとかいないとか。 そうすると、必ず湧いてくるのが、 事業所単位だと事業所が... 続きをみる

    nice! 2
  • スポーツ中継と認知症

    最近は卒寿を過ぎても元気一杯!白寿間近でも要支援! な~んて方が多くなっている今日この頃だと思われますが、 わたくしが担当しておりますご利用者様でも、「90代四天王」とでも呼ぶべき、おそるべき90代がいらっしゃいます。 最近「四天王」では足りなくなり、「五人衆=クインテット」になり、さらにはそれを... 続きをみる

    nice! 1
  • 頭に来た!

    先日、某大病院からかかってきた電話に、完全に頭に来たわたくし。 ついビジネストークを忘れてしまいました。 言い方については反省しておりますが、 いやいや、ムカつく電話でした。 地域連携室からかかってきた電話だったのですが、 担当看護師いわく「○○さんが訪問診療をご希望されているのですが」 おれ「そ... 続きをみる

    nice! 3
  • 暗号解読!

    先日、PTさんからリハの報告書を貰ったのですが、 なんとこれが、アルファベットてんこもり!! 何が書いてあるのかサッパリ分かりません。 気分は暗号解読。でもネットってスゲー。 ネットが無ければわたくし、仕事の半分は分からないかも。なんつって。 てなわけで、最近学んだ用語。 BP = Blood P... 続きをみる

    nice! 2
  • デイの自粛と運動不足

    デイサービスの営業自粛が始まり、利用者さんたちは大丈夫かいな~ と思っておりましたが、いやいや、これはもしや、想像以上に深刻なのでは、と思うようになりました。 覚悟はしていたのですが、実感がなかった、と申しますか。 というのも、中性脂肪が200超えのわたくし。 毎年健康診断のたびに、やれメタボだの... 続きをみる

    nice! 2
  • 医者の「軽症」と一般人の「軽症」

    感染しても8割は軽症か、無症状とも言われる新型コロナウイルス(covid19)でございますが、 一口に「軽症」と言っても様々なようで、 39度の発熱が続こうとも、眠れないほどの咳に苦しめられようとも、 <人工呼吸器が必要なレベルでなければ軽症> なんていうブラックジョークのような話もあるようでござ... 続きをみる

    nice! 1
  • 事業所は見ている

    「壁に耳あり、障子に目あり」という言葉がございますが、 ケアマネ業務は他人から「見られている」仕事であることを意識する必要があると思います。 ケアマネは利用者に対しては「対人援助職」ですが、 サービス事業者との関係においては「調整役」として振る舞うことが求められます。 サービス事業者との連絡調整、... 続きをみる

    nice! 1
  • ケアマネジャーとテレワーク

    ちっとも名称が定着せずに、いつまでも「新型」と呼ばれ続けている「covid19」。 まあ、読みづらいですわな。コーヴィッドなのかコヴィッドなのか。ヴィなのかビなのか。 ヴィビヴイビヴィビヴィビって何かの光線かよ、という感じですが、 そんなこんなんでデイが閉鎖されたり、ケアマネにまた無理難題を押し付... 続きをみる

    nice! 4
  • 法律と省令と通達と

    某ケアマネのためのSNSで、<提供票をサービス事業者に交付する義務はあるか>との命題が提示されておりました。 これについて、やれ「法令」だ、やれ「通達」だ、と色んな言葉が飛び交っておりますが、 <義務があるか>との問いかけに対しては、 かならず<法令の根拠>がなければなりません。 なぜかというと、... 続きをみる

    nice! 1
  • ケアマネの質は本当に悪いのか

    嫌いな言葉の一つに「初心者なので」というものがあります。 「新人なので」というのも同じです。 そういうことを言う相手には、つい言いたくなります。 だから何だ、と。 プロ野球の試合を見に行ったら、先発投手がストライクを一球も取れずにフォアボールを連発し、10点も取られて降板した。 そのピッチャーが「... 続きをみる

    nice! 1
  • 主任ケアマネ受講要件のおかしさ

    中小の居宅介護支援事業所は、現在、管理者を主任介護支援専門員に限る、とする、 いわゆる「管理者主マネ問題」に振り回されています。 この要件は、主マネを配置できていない事業所が多いことから、先日「3年間の猶予期間延長」が決まりましたが、延長されただけで撤回されたわけではありません。 この「管理者主マ... 続きをみる

    nice! 2
  • 認定調査でよくある勘違い

    今日の内容は認定調査です。 ・認定調査の基本調査項目は、一般の感覚とズレがある ・強い痛みや重い病気があったとしても、要介護度が高くなるとは限らない について、書いてみたいと思います。 要介護認定は、 ・認定調査員による基本調査と主治医の意見書に基づく1次判定 と、 ・認定調査の特記事項と主治医意... 続きをみる

    nice! 2
  • 燃え尽き症候群を防ぐには

    ケアマネ業務は「相談援助」業務ですから、「立ち位置」を誤ると<何もかもうまくいかない症候群>や<燃え尽き症候群>になりやすい職業なのではないかと思います。 こう書くと語弊があるかもしれませんが、ケアマネジャーにできることなど、たかが知れております。 そんなに立派な職業ではありません。 ケアマネジャ... 続きをみる

    nice! 1
  • 欲張らない才能

    悩み多き人、それも業務に対して能力不足や知識不足に悩んでいる人を見ると、 偉いな と思います。 な~んて書くと、おそらく語弊があると思いますが、わたくしもかつて学生だった頃、壁にぶち当たったことがあります。 おこがましい言い方ながら、それまではわたくし、「学問」という分野に関して、自分の才能を疑っ... 続きをみる

  • 無料奉仕の報い

    世の中、ケアマネをなんだと思っているのでしょう。 利用者さんも分かってないと思いますが、世間はもっと分かっていない。 かくいうケアマネ自身も迷走している気がします。 なので、ケアマネの業務範囲は?という疑問が出たりする。 本来、業務というのは明確なはずです。 通常の民間企業であれば定款に明記されて... 続きをみる

    nice! 2
  • 介護保険の制度設計を考える

    超高齢化社会の到来とともに、ますます報酬減が目論まれる介護保険制度。 そもそもその制度は、どのような趣旨で設計されたものなのでしょうか。 ものすごくうがった見方で書いてみました。 ぶっちゃけ論ですので、読みぐるしい点があるかと思いますがご容赦ください。 まずは<保険者の意向>。 これは二つの視点が... 続きをみる

  • ケアマネジャーの顧客は誰か

    業界のSNSに「ケアマネの顧客は誰か」という投稿があり、それを読んでちょっとしたひらめきがありましたので、備忘録的に。 ケアマネの「顧客」を単純に考えれば、「利用者」であることは間違いないと思います。 しかし、介護保険制度は「介護保険料」「税金」によって支えられておりますので、顧客を「保険者」「納... 続きをみる

    nice! 1
  • タメ口で信頼関係は築けるか

    久々の投稿です。 なぜか介護職の間では、「利用者にタメ口(ためぐち)はOKか?」という疑問が提示されることがよくあります。 それに対しては、 ・ビジネスなのだから敬語が当然 ・敬語が基本だが、くだけた表現があってもいい ・懐に飛び込むには敬語じゃなくてもよい場合がある ・タメ口のほうがフレンドリー... 続きをみる

  • ただ働きその2 ~むしろすべてが無報酬

    厚労省の老健局長が、「介護保険の見直し作業に入る」ことを明言したとのこと。 http://www.care-mane.com/member/news/9909?CID=&TCD=0&CP=1   その中で、ケアプランの作成料について自己負担を、との話もあったようですが、これを読んでハテ?と思いまし... 続きをみる

    nice! 2
  • ケアマネ減少時代?

    平成30年度の介護支援専門員実務研修受講試験、いわゆるケアマネ試験の実施状況が厚生労働省より発表され、今年度は、受験者数、合格者数、合格率ともに過去最低を記録したことが明らかとなりました。 ソースはこちら→http://u0u1.net/Oogu 昨年度までは「資格保持+実務経験5年以上」だった受... 続きをみる

    nice! 4
  • ただ働き・その1 ~申請代行、なぜ無料?

    居宅介護支援専門員、通称「ケアマネジャー」は、ただ働きを求められることがよくあります。 その1は、要介護認定の申請代行です。 要介護認定の申請は、介護保険サービスを受けたいと思われた方が、区役所に行って行うことが原則ですが、本人が行けるとは限りませんので、当然のごとく他の人が「申請代行」することが... 続きをみる

    nice! 5
  • メマリーで幻覚?

    今年の7月から介護支援専門員、通称「ケアマネジャー」になりました。 ケアプランを作る中心的な役割を果たさねばならないくせに、国家資格じゃないわ、給料安いわ、利用者さんにも他事業所さんにもこき使われるわ、ボロくそに言われるわ、とまあ、散々な仕事ですが、 多分少しは楽しいこともあるだろう、と頑張ってま... 続きをみる

    nice! 4